ソーラー電波時計の保管・充電ケース

おはようございます。

今回は、ソーラー電波時計の保管・充電ケースのご紹介です。

 

私は時計が好きで、少量ですが集めています。

特に、充電電池寿命自体が来ない限り、電池交換が不要な

ソーラー電波時計を集めているのですが、暗いところに保管したり、

長く光から遠ざけていると、充電不足になってしまいます。

しかし、数本のソーラー電波時計に光を当てようとすると、

光が当たる場所を探したり、バラバラにそこに持って来ることが

意外と大変でした。

 

そこで、保管と充電が容易にできるケースが有れば、一石二鳥だと思い、

写真のケースを自分で作りました。

開閉式のフタを付けたので、太陽に充てる時は熱がこもらないように

フタを開けて充電します。充電が終わったら、フタを閉めて保管します。

f:id:TOKUDA-ARD:20191126094220j:plain

f:id:TOKUDA-ARD:20191126094123j:plain


ケースやブレスがスチールならば、光に当て続けていても劣化は少ないと

思いますが、ゴムや樹脂製の場合、常に光が当たっていると、劣化する

可能性がありますので、充電が終わったら、光が当たらない場所に保管

するようにしています。

 

最近のお気に入りは、カシオGショック5000シリーズで、金属部分の

すべての素材を、チタン製にしたⅡモデルで、それまでのステンレス製に比べ、

とても軽量ですが、Gショックとしての機能面は同等以上です。

価格も5000シリーズとしては高額ですが、それを主張しないモデルなので、

金型製作という荒っぽい力仕事をしている私には、普段使いに耐えてくれて、

しかも自己満足出来る素晴らしい時計です。

 

休日は3階のテラスにこのケースを出し、日光浴をさせて充電しています。

そして、この透明なアクリル製のケースは、誰にでも簡単に作れます。

 

ソーラー電波時計の収集家の方、如何ですか?

 

弊社にご興味・ご質問などある方は「tokuda.ard1272@gmail.com」にメールを下さい。